ABOUT US会社案内

GREETINGごあいさつ

CENTER is a leader in the field of electronics

当社は、トランス専門メーカーとして創業以来、 つねにエレクトロニクスの先端技術をベースに、高精度・高品質を提供し、着実に前進してまいりました。

おかげさまで、 関連業界をはじめとする幅広い分野で 「トランスはセンター」との高い評価をいただいております。
これもひとえに、皆様方の暖かいご支援の賜物と感謝しております。

今後とも、ハイテクノロジーに裏付けされた優れた開発力・生産力を駆使し、ユーザーニーズへ適確に対応してまいりたいと存じます。 そして、創業当初の心を忘れることなく、原点を見つめ、よりハイレベルな製品をお届けしていきたいと考えております。なお一層のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

COMPANY PROFILE会社概要

社名
相原電機株式会社
創業
昭和39年4月
法人設立
昭和45年5月
授権資本金
4,800万円
払込資本金
1,600万円
取引銀行
りそな銀行(平野支店)/阿波銀行(南大阪支店)/永和信用金庫(喜連支店)
決算期
年1回/4月30日
役員
代表取締役 城岡 充男
従業員数
男子25名/女子25名
所在地
本社・工場
大阪府大阪市平野区瓜破4丁目2-32 [アクセスマップ]
TEL : 06-6707-3456(代)
FAX : 06-6799-1234(代)
物流倉庫
大阪府大阪市平野区瓜破西3丁目3-24 [アクセスマップ]
三重工場
三重県津市白山町二俣739
業務内容
電気機器部品の製造・販売
特殊変圧器の製造・販売
取扱品目
制御用変圧器/各種単相/三相変圧器/海外規格適合変圧器/耐雷トランス
ノイズ防止用高絶縁変圧器/サーマルプロテクター内蔵変圧器 /各種リアクトル

HISTORY沿革

昭和39年4月
大阪市東住吉区平野にて、相原 厳が相原電機工業所を創業。
昭和40年4月
大阪・日本橋筋・電子部品商社と代理店契約を結ぶ。
昭和44年8月
業務の発展に伴い現所在地大阪市平野区瓜破4丁目に工場を建設。
昭和45年5月
資本金400万円(払込済)の法人組織に改め相原電機株式会社と改称
昭和46年5月
資本金500万円に増資。
昭和46年7月
需要増加に伴い、三重県一志郡白山町に三重工場を建設、稼動する。
昭和49年8月
資本金800万円に増資。
昭和54年5月
資本金1,200万円に増資。
昭和62年4月
本社及び工場拡張の為隣接地買収。
平成元年 5月
九州地区販路拡大の為福岡出張所開設。
平成元年 6月
大阪・都ホテルに於いて各地関係先の参加を得て創業25周年記念。謝恩会式典を開催
平成2年1月
資本金1,600万円に増資。
平成6年6月
創業30周年を記念し全社員に中国記念旅行を行う。
平成8年7月
UL規格取得。
平成12年4月
耐雷トランスLSTシリーズ販売開始。
平成16年3月
RoHS指令、 キックオフ宣言。
ISO9001、 キックオフ宣言。
平成16年12月
城岡 充男 社長就任
平成17年3月
ISO9001取得
平成17年4月
RoHS指令適合品出荷開始
平成18年3月
ISO14001取得
平成19年10月
メカトロ部門(株式会社センターテクノ)設立
平成20年2月
海外規格適合変圧器(UL・CEマーキング品)販売開始
平成20年3月
ISO9001更新
ISO14001更新
平成20年8月
EPシリーズ(自己保持型サーマルプロテクター内蔵)販売開始
平成20年9月
関東地区拡販の為東京営業所開設。
福岡出長所を福岡営業所として福岡市内に移設
平成21年3月
ISO14001更新審査完了・・・・・2009.2.2-3MICにて
ISO9001第1回維持審査完了 2009.2.9-10 ASRにて
平成21年7月
ホームページリニューアルUP
平成22年2月
ISO14001第1回維持審査完了
ISO9001第2回維持審査完了(審査機関変更)
平成23年2月
ISO14001第2回維持審査完了
ISO9001更新審査完了
平成26年6月
創業50周年を記念し全社員に台湾記念旅行を行う。
令和2年2月
ISO9001更新維持審査完了 ・・・・・認証登録番号 03314-A
ISO14001更新維持審査完了・・・・ 認証登録番号 03314-B

CONTACTお問い合わせ

製品に関するご質問やお見積のご依頼はお問い合わせページからお送りください。
また、お電話の場合は06-6707-3456までお問い合わせください。